教員組織
Teachers

民事法

民 法

田中宏治教授

担当科目 基礎民事法特論1、民事法演習1
研究題目 代償請求権、履行不能、ドイツ売買論
主要著作 『代償請求権と履行不能』(信山社、2018年)、『ドイツ売買論集』(信山社、2021年)

白石友行教授

担当科目 基礎民法1、民法5、民事法演習1
研究題目 契約法、民事責任法、家族法、人の法
主要著作 『契約不履行法の理論』(信山社、2013年)、『民事責任法と家族』(信山社、2022年)

平野秀文准教授

担当科目 基礎民法2、基礎民法3、民法3、民事法演習1
研究題目 契約法・財産法
主要著作 「組合財産の構造における財産分割の意義(1)-(5・完)」法学協会 雑誌134巻4号、7号、8号、135巻1号、3号

鶴ヶ野翔麻准教授

担当科目 基礎民法4、民法4、民事法演習1
研究題目 担保権の研究
主要著作 「譲渡担保における「物権の分属」の意義(1)-(6・未完)」法学協会雑誌138巻1号、6号、7号、139巻1号、7号、140巻1号
社会活動 千葉家庭裁判所委員会委員

商 法

小林俊明教授

担当科目 基礎民事法特論3、会社法1、現代法の諸問題、エクスターンシップ
研究題目

コーポレート・ガバナンス、閉鎖会社法

主要著作 「デラウエア州LLCにおける業務執行者の信認義務の排除」企業法の現在(信山社、2014年)、「閉鎖会社における取締役の経営判断の原則」企業法学の論理と体系(中央経済社、2016年)
社会活動 千葉県弁護士会懲戒委員会委員

堀田佳文教授

担当科目 基礎民事法特論2、会社法2、商法
研究題目 コーポレート・ガバナンス、株式会社役員の責任
主要著作 「会計監査人の義務と責任―金融商品取引法193条の3を手掛かりとして」企業法の進路(有斐閣、2017)
社会活動 日本学術振興会科学研究費委員会審査第一部会専門委員

民事訴訟法

松下祐記教授

担当科目 民事訴訟法1、倒産法基礎、倒産法、民事執行法
研究題目 倒産手続開始決定前の規律、倒産手続の機関
主要著作 「虚偽債権に基づく再生計画案の可決と不認可事由」加藤哲夫先生古稀祝賀論文集『民事手続法の発展』(成文堂、2020年)
社会活動 簡易裁判所判事推薦委員会(千葉地裁)委員、千葉県弁護士会懲戒委員会予備委員

北村賢哲教授

担当科目 基礎民事法特論4、民事訴訟法2、民事法演習2
研究題目 自白論、裁判制度論
主要著作 「ドイツにおける保護書面制度の近時の展開」高橋宏志先生古稀祝賀論文集『民事訴訟法の理論』(有斐閣 2018年)

民事実務

島田直樹教授

担当科目 民事実務基礎2、法律実務総合演習、千葉県下の弁護士の現状と諸問題、エクスターンシップ
研究題目 要件事実論、請求の趣旨
主要著作 主文例からみた請求の趣旨記載例集(日本加除出版、2017年)
社会活動 千葉県障害者介護給付費等不服審査会委員、千葉地方裁判所・千葉簡易裁判所民事調停委員、大学改革支援・学位授与機構 国立大学教育研究評価委員会専門委員等

永口学特任准教授

担当科目 独占禁止法、独占禁止法演習、法学学習ガイド
主要著作 『Q&A 独占禁止法と知的財産権の交錯と実務 基礎から応用までを理解しコンプライアンスを実現するための手引き』(2020年)、『Q&A家事事件と銀行実務第2版』(2020年)、『第三者委員会-設置と運用〔改訂版〕』(2020年)
社会活動 弁護士、日本組織内弁護士協会準会員・第7部会副部会長

野口泰三特任准教授

担当科目 民法判例入門、刑法判例入門、エクスターンシップ
研究題目 借地借家法、刑事政策、少年法
主要著作 「回収措置に関する経験則」について判断された事例」季刊刑事弁護81号(2015年)
社会活動 弁護士、富里市いじめ問題調査委員会委員長、千葉市教育委員会いじめ等対策及び調査委員会委員、保護司

Adobe Reader ダウンロード

PDF の項目の閲覧には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader ダウンロード

▲ PAGE TOP