入学者選抜の変更予告
【重要】令和8年度入学者選抜から、3年コース募集人員の割当てを変更します
専門法務研究科では、令和8年度入学者選抜(令和7年度実施)から、3年コース(法学未修者)に関し、夏季・秋季・冬季の各一般入学者選抜における募集人員の割当てを変更します。詳しい内容については、令和7年6月中旬頃に公表する 学生募集要項 でご確認ください。
〈変更前〉 | 〈変更後〉 |
---|---|
夏季一般入学者選抜 5名 |
夏季一般入学者選抜 8名 秋季一般入学者選抜 7名 冬季一般入学者選抜 若干名 |
入学者選抜の概要
千葉大学大学院専門法務研究科(法科大学院)では、以下のとおり入学者選抜を実施しています。法曹実務として社会に貢献することを目指す、多くの皆さんの応募をお待ちしています。
「入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)」
本研究科は、常に生活者の視点を忘れない「心」ある法律家を養成するという理念に基づいて「入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)を定め、入学者選抜を実施します。
本研究科における「学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」及び「教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)については 教育ページ をご覧ください。
入学定員・募集人員
本研究科の入学定員は 40名 です。次のように2つのコースで募集を行い、それぞれ該当の選抜区分・募集人員により入学者選抜を実施します。
2年コース(法学既修者)
本大学院において基本的実定法の基礎的な学識を有すると認められた者が2年間の在学で修了することを予定して入学するコースです。
3年コース(法学未修者)
標準修業年限である3年間の在学で修了することを予定して入学するコースです。
コース | 選抜区分 | 募集人員 |
---|---|---|
2年コース(法学既修者) | 一般入学者選抜 | 19名 |
特別入学者選抜 | 6名(うち地方大学枠1名) | |
3年コース(法学未修者) | 一般入学者選抜 | 15名(夏季8名、秋季7名、冬季若干名) |
法学未修者が2年コースに出願したり、法学既修者が3年コースに出願したりすることもできます。
また、両方のコースに出願(併願)することも可能です。その場合、検定料(受験料)は一つのコースに出願した場合と同額です。
なお、併願者が両方のコースで合格基準を満たしたときは、2年コースの合格者として扱われます。